花見と蛍狩り

うちに庭の東側には、小さな川を挟んで自治会の集会所がある。
そこには大きなさくらの木が数本あり、
春にはうちの庭まで満開の花をつけた枝を伸ばしてくれるから、自宅で花見ができる。


そしてその川に蛍が飛び交う季節が来た。
今年は梅雨入りが早く5/28”頃”で、五月に梅雨入りしたのは、かなり久しぶり。
だが、梅雨入り後はさほど多くの雨は降らず、むしろ晴れて高温の日が続いた。
蛍は梅雨入り前、夜の7時から9時頃で、月明かりがない・
雨上がりで湿度が高い・風がないなどの条件が揃うと活発に活動するそうだ。
それが今日だった。


8時ごろラジオを聞いていたら、近くで車が止まり、子供と大人の声がする。
「あ!蛍、ここにいる。3匹飛んでる」
草野で蛍が見られる、という情報をどこかで仕入れてきたのだろう。
俺様も外に出て、川の方を覗くと確かに蛍が数匹飛んでいる。
そのうち1匹が自宅の庭に紛れ込んできた。
そういえば近所の庭にホタルブクロの花が咲いているのを昼間見た。


自宅に居ながらにして花見と蛍狩りができる。
ついでに秋には紅葉も。
ぜいたくにも程がある。

アジサイ祭り開催中

アジサイと言っても、今咲いているのはヤマアジサイ。
花も小さく、色も薄く、花の数も少ないので地味です。
半日陰が好きで乾燥を嫌います。
品種は数が多いですが、基本的に株はそう大きくはなりません。


そういえば去年福岡市の筥崎宮の花園にアジサイを見に行きました。


大きな立派な花を咲かせたアジサイがたくさん見られます。
新しい園芸品種がどんどん作り出され、見たことのない様子の花々が見られました。
圧倒的な存在感を持つものもあります。
それに引き換えヤマアジサイはこじんまりと、ひっそりと咲いています。
いつも思うのは、花園ではどれもきれいに手が入っていて、
美しい形に整えられていること。
勿論恰好の悪いものは展示しないのでしょうが・・・
枯れた花は撤去するのでしょう。
いつ行っても美しい状態である事、それは日々の手入れがキチンとされている証拠です。
お金をもらって見せるのですから、当たり前と言えば当たり前ですがね。


筥崎宮にはもう一か別の場所に花園があり、
そこではボタンやシャクヤクが見られます。
展示の終わる頃には、即売会もあります。
今年はボタンを買いました。


骨折しました

ボランティア作業中に左足の親指の上に、側溝のふたが落下。
痛みのため、しばし声が出ず。
その後外科医院に出向きレントゲン撮影。
左足の親指粉砕骨折(正式名称は別にあるらしい)。
治療法は、ナシ。ナシの果汁を塗るのではなく、治療する術がない。
ぎぶすをつける事ができないから、自然とくっつくのを待つのみ。
足は象のように膨れ上がり、少しでもモノに触れるとズキンと痛む。
不愉快なことこの上なし。


けがをしたのが午後1時半、病院で処置が終わったのが2時50分。
大急ぎで草野小学校へ向かう。
今日は学習ボランティアの初日。
びっこを挽きながら、3時の打ち合わせに20分遅れで到着。
学習ボランティアさんは前年度の約半分の4名。ええ~少ないじゃん。
生徒数は26名。前途は厳しいが、それなりに楽しく過ごすことにする。