ずじょうくんれん

六月末から七月初めにかけて、
九州では大雨が降って被害が発生しました。
久留米市でも冠水・浸水被害が発生しました。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
幸いなことに私は住む地区は昨年のような被害は発生せず、
胸をなでおろしています。何しろ高齢化率43%ですので、
何かあったときにすぐには動けない方が多いのです。


民生委員の仕事は主に高齢者支援にあるのですが、
もう一つ障害を持つ方々の支援も含まれます。
どこにどんな方が住んでいるかを把握し、
避難の際に対応する仕組みになっているのですが、
そのための訓練がずじょう訓練なのです。
音で聞くと「ずじょう」は頭上を思い浮かべますね。
しかし実際は図上でした。地図の上で「誰が」「どういうルート」
で「どういう手段で」避難を支援するか等を検証する訓練の様です。

線状降水帯

今朝一番に電話がかかってきて、「何事か!」と思ったら、
学童保育(※)が悪天候のため一日閉所になる、という連絡だった。
(※今年三月からパートとして働いてます。)
その時点ではたいした雨ではなかったけれど、
例の「線状降水帯」が九州北部に発生、雨はどんどんひどくなった。
四時頃高齢者避難情報が発信され、民生委員の親玉から
「独居老人に連絡を」と仕事を言い渡された。
六時頃まで電話や訪問でてんやわんや(古!)
五時に避難所に出向いたらまだ一人しか避難していなかった。
そんなもんだろう。電話でも切羽詰まった感は無し。


昨年草野の小さな川の氾濫で床下浸水が数件出たのは記憶に新しい。
その節は多くの方に来ていただき、泥出し等お世話になりました。感謝です。
またこの身を心配して下さる方から連絡をいただきました。感謝です。


これから日乞い※(ひこい)の踊りを始めます。(※雨乞いの反対)
当家に代々伝わる伝説の踊りで・・・ウソやで。

 ブルーベリーはまだこのくらいです。

ジャムおじさん

庭のヤマモモの実がたくさんなったのでどうしようかと考えて・・・そこはクックパッド。ジュースとジャムのレシピがあったので挑戦。砂糖の量を半分にしたら世界一酸っぱい
ジュースとジャムが完成。素直に反省して正規の量にしたらとても美味しくなりました。


  教訓*料理はレシピの通り作れば失敗しない。